前回、熱い想いを綴ったアルの運動会。
最初から最後まで堂々と、全ての競技をのびのびと笑顔でがんばりました!

年中さん全員の中で3番目にチビッコなアルは去年も今年も、体操や整列は先頭。
「前に習え」も安定の『腰に手ポーズ』です。(でも写真やビデオに撮りやすい!)
さてさて、お待ちかねのかけっこはどうだったかというと、、、

念願のゴールテープを切ることができました〜〜〜〜〜涙
応援に駆けつけた家族も私ももちろん嬉しかったけど、
本人がそれはそれは嬉しくて、その日は何度もジェスチャーで
{ 腕を振る(かけっこで)→人差し指立てる(1位とった!)} をドヤ顔で連発してました。
あ〜 バレエの発表会もそうだけど、夢中になるってなんて素晴らしい時間でしょう。
子供はぐんと成長するし応援する側もいっしょに熱くなれる。
幼稚園に入ると、子育ての第二ステージだな ってすごく感じます。
ママも同じペースでステージを上がっていけるように、しっかりついていかなくちゃね
って思う 今日このごろです。
さて
10月といえばハロウィン♪ですよね。
正直、私が子供の頃は田舎だったしハロウィンなんてやった記憶ないのだけど、(かぼちゃ料理が出たくらいしか)
2013年の東京に子供がいる家庭にとっては見逃せないイベントですよね♪
だいたいのハロウィンイベントは月末かと思いますが、
ちょっぴり早いハロウィンイベントのおしらせです☆
10月20日(日曜日) nontable HOME (西荻窪)にて開催!
わたしhirondelleも
13時頃から キッズワークショップ『ハロウィン仮面or冠をつくろう♪(500えん)』を
やりますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいね♪
最初から最後まで堂々と、全ての競技をのびのびと笑顔でがんばりました!

年中さん全員の中で3番目にチビッコなアルは去年も今年も、体操や整列は先頭。
「前に習え」も安定の『腰に手ポーズ』です。(でも写真やビデオに撮りやすい!)
さてさて、お待ちかねのかけっこはどうだったかというと、、、

念願のゴールテープを切ることができました〜〜〜〜〜涙
応援に駆けつけた家族も私ももちろん嬉しかったけど、
本人がそれはそれは嬉しくて、その日は何度もジェスチャーで
{ 腕を振る(かけっこで)→人差し指立てる(1位とった!)} をドヤ顔で連発してました。
あ〜 バレエの発表会もそうだけど、夢中になるってなんて素晴らしい時間でしょう。
子供はぐんと成長するし応援する側もいっしょに熱くなれる。
幼稚園に入ると、子育ての第二ステージだな ってすごく感じます。
ママも同じペースでステージを上がっていけるように、しっかりついていかなくちゃね
って思う 今日このごろです。
さて
10月といえばハロウィン♪ですよね。
正直、私が子供の頃は田舎だったしハロウィンなんてやった記憶ないのだけど、(かぼちゃ料理が出たくらいしか)
2013年の東京に子供がいる家庭にとっては見逃せないイベントですよね♪
だいたいのハロウィンイベントは月末かと思いますが、
ちょっぴり早いハロウィンイベントのおしらせです☆
10月20日(日曜日) nontable HOME (西荻窪)にて開催!
わたしhirondelleも
13時頃から キッズワークショップ『ハロウィン仮面or冠をつくろう♪(500えん)』を
やりますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいね♪
この日だけのハロウィンかぼちゃカレーや
かぼちゃをつかった限定メニューもあるそうですよ。
仮装(プチ仮装でもよいよ)して来てくださったお客さんには
先着でHOMEからのお菓子のプレゼントも!
もちろんアルも行きますよ〜〜♪
仮装、何にしようかな。うふふ。
みなさんかわいく仮装して遊びにきてくださいね。
※ 10月22日(火)金継ぎワークショップも ひきつづき参加者受け付けてますので
ぜひぜひおまちしてます♪
作業はちゃぶ台で行うのですが、星一徹のようなキッズでなければお子様連れもどうぞ〜。
詳細、予約はこちらからお願いします。
2013年10月19日01:44